2019年12月27日

[高等部通信11月号]学園長より~可能性の扉~4

4、自然学園におけるSSTの考え方 自然学園で実施しているSST(ソーシャル・スキル・トレーニング)の授業もその目的は、社会に参加するために必要とされる人とのかかわり方やルールを学び、コミュニケーションスキルを向上させていくことにあります。将来お子様が働くうえでも必要とされる重要なスキルがソーシャル… ▶ 続きを読む

2019年12月24日

[高等部通信11月号]学園長より~可能性の扉~3

3、第11回自然学園思いやり収穫祭(学園祭)特別企画の報告 【卒業生座談会『僕たちの未来』】 自然学園が開校してから13年目を迎え、高等部や大学部の就職においても卒業生の皆さんの頑張りで多くの人たちが社会に巣立つことができています。 思いやり収穫祭の特別企画として毎年開催している座談会『僕たちの未来… ▶ 続きを読む

2019年12月20日

[高等部通信11月号]学園長より~可能性の扉~2

2、自然学園 学園祭(思いやり収穫祭)模擬店、作品展示 各クラスで出店した模擬店は、保護者の皆様にお手伝いいただくことなく、生徒が主体的にクラスごとに協力しながら、できるだけたくさんのお客さんが購入していただけるような商品の工夫をしたようです。特に2年生、3年生はふじ祭りの経験を踏まえて、なるべく多… ▶ 続きを読む

2019年12月17日

[高等部通信11月号]学園長より~可能性の扉~1

1、はじめに 立冬を過ぎたころから寒さが肌身に感じるようになり、秋の深まりとともに冬の足音が聞こえてきました。10月から11月前半にかけては、台風の影響もあって雨が多い日が続き、その後は晴れた日が続き、昼間はこの時期とは思えない、汗ばむような日もありました。木々の紅葉もピークを迎え、いよいよ寒さも本… ▶ 続きを読む

2019年11月19日

[高等部通信9月号]学園長より~可能性の扉~9

9、おわりに 最後に高等部の生徒の皆さんが無理なく取り組める試験勉強の進め方についてのお話をさせていただきます。 レポートにも出題されている教科書の基本問題にしぼり、問題を限定すると気が楽になるので、かなり取り組みやすくなります。 試験の問題は、どの教科も共通してレポートに出題されている教科書からの… ▶ 続きを読む

2019年11月15日

[高等部通信9月号]学園長より~可能性の扉~8

8、第6回 自然学園体育祭についてのお知らせ 10月6日(日)に、自然学園は第6回体育祭の開催を予定しています。今年も昨年同様、春日部市立八木崎小学校のご厚意で八木崎小学校の体育館とグランドをお借りすることができました。 いつのことか忘れてしまいましたが、今年で6回数える体育祭の開催を初めて発表した… ▶ 続きを読む

2019年11月12日

[高等部通信9月号]学園長より~可能性の扉~7

7、夏休みを利用した企業見学会のご報告 長瀞のサマーキャンプから帰ってきて、週末には終業式を迎え、慌ただしく夏休みに突入しました。今年は例年になく梅雨明けが遅れ、梅雨が明けきれない状態が続いていました。はっきりしない曇り空が多い中、サマーキャンプも時折の雨模様でしたが2日間の行程を消化することができ… ▶ 続きを読む

2019年11月08日

[高等部通信9月号]学園長より~可能性の扉~6

6、夏休み特別授業(オープンキャンパス) 毎年夏休み中の高1、高2の登校日に高校2年生は調理実習、高校1年生はTシャツづくり体験授業行い、その日に合わせて今年度の受験希望者のためのオープンキャンパスを実施しています。今年は例年より多くの方々にご来校いただき、2年生のミニピッツァと1年生のTシャツ作り… ▶ 続きを読む

2019年11月05日

[高等部通信9月号]学園長より~可能性の扉~5

5、就労を目標に置いた学校教育におけるキャリア教育と特別支援教育の現状 高等部の在籍生も含め医療機関でLDやADHD、自閉症スペクトラム障害の診断を受けたお子様方や、通常学級や特別支援学級の情緒でまだ診断を受けていないお子様の中で、診断を受けたとしても療育手帳の取得が難しいお子様方がたくさんいます。… ▶ 続きを読む

2019年11月01日

[高等部通信9月号]学園長より~可能性の扉~4

4、第15回定期講演会 自然学園では、9月8日(日)に定期講演会を大宮ソニックシティ 603会議室にて行います。自然学園では、発達のつまずきのある子どもたちの理解を保護者の方々に深めてもらう機会として、発達障害がある子どもたちの保護者の方々を対象にした発達障害セミナーを定期的に開催しています。今回の… ▶ 続きを読む

お問い合わせはこちら