2018年11月20日

[高等部通信10月号]学園長より~可能性の扉~⑥-1

6、第5回自然学園体育祭についての報告 高等部通信新学期特別号でもお知らせしたように、10月7日(日)に、自然学園は第5回体育祭が行われました。当日は、先日まで降っていた雨もあがり、秋晴れのさわやかな天気になりました。最高気温が32.3度まで上昇した真夏の気温となり、10月にもかかわらず熱中症が心配… ▶ 続きを読む

2018年11月16日

[高等部通信10月号]学園長より~可能性の扉~⑤

5、第13回定期講演会のお知らせ 12月9日に予定している定期講演会では土屋徹先生に『お子様の問題行動を改善する家庭での支援』をテーマに保育園や幼稚園または小学校で「言葉でうまく気持ちを伝えられないことから手を挙げてしまう」「落ち着きがなく黙って先生の話が聞けない」「順番が守れず割り込みをしてしまう… ▶ 続きを読む

2018年11月13日

[高等部通信10月号]学園長より~可能性の扉~④

4、秋は情緒が混乱し不登校になりやすい季節   先月号もお伝えしたように2学期は一般的に学校行事が多い時期でもあるので、学校でのトラブルも多い時期です。しかも台風が多い季節でもあり、低気圧の影響もあって、イライラしたり、モヤモヤしたり、1年の中でも精神的に不安定な落ち着かない季節の真っただ中にいるわ… ▶ 続きを読む

2018年11月09日

[高等部通信10月号]学園長より~可能性の扉~③

3、前期学力考査 1・2年生の皆さんは試験を終えてホッとする人もいるでしょう。特に1年生の皆さんは、初めての学力考査でかなり不安を抱えてした人も多かったように思います。夏休み中から緊張していた人も少なくないようです。勉強に関しては特に自信がなくて、かなりコンプレックスを抱えている人もいるでしょう。勉… ▶ 続きを読む

2018年11月06日

[高等部通信10月号]学園長より~可能性の扉~②

2、AO・推薦入試のはじまり 進学希望の3年生は、夏休み中に大学・専門学校のオープンキャンパスに足を運び志望校を絞ったはずです。夏休み中にほとんどの生徒は志望校を決定し10月からのAO入試や推薦入試の準備に一生懸命に取り組む3年生の姿を夏休み中の校舎でよく目にしました。 10月からいよいよ専門学校・… ▶ 続きを読む

2018年11月02日

[高等部通信10月号]学園長より~可能性の扉~①

1、はじめに 2学期もはじまり、しばらくは今年の猛暑の影響の名残か、秋らしくない暑さが祝日の体育の日あたりまでは続いていましたが、急に秋が深まってきたように感じてきました。最近は朝、夜の涼しさが体感できるぐらいに気温も下がってきました。街並みの雑踏に目を向けると長袖のシャツからカーディガンを羽織る姿… ▶ 続きを読む

2018年09月28日

[高等部通信8-9月号]学園長より~可能性の扉~⑦

7、おわりに 最後に高等部の生徒の皆さんが無理なく取り組める定期テストの試験勉強の無理ない進め方についてのお話をさせていただきます。   レポートにも出題されている教科書の基本問題にしぼり、問題を限定すると気が楽になるので、かなり取り組みやすくなります。 学力考査の問題は、どの教科も共通し… ▶ 続きを読む

2018年09月25日

[高等部通信8-9月号]学園長より~可能性の扉~⑥

6、第5回 自然学園体育祭についてのお知らせ 10月9日(日)に、自然学園は第5回体育祭の開催を予定しています。今年も昨年同様、春日部市立八木崎小学校の校長先生のご厚意で八木崎小学校の体育館とグランドをお借りすることができました。 いつのことか忘れてしまいましたが、今年で5回を数える体育祭の開催を初… ▶ 続きを読む

2018年09月21日

[高等部通信8-9月号]学園長より~可能性の扉~⑤

5、就労を目標に置いた学校教育におけるキャリア教育と特別支援教育の現状 以前からブログでもお話しさせていただいている通り、医療機関でLDやADHD、自閉症スペクトラム障害の診断を受けたお子様方や通常学級や特別支援学級の情緒でまだ診断を受けていないお子様方も含めて、診断を受けたとしても療育手帳が取得で… ▶ 続きを読む

2018年09月18日

[高等部通信8-9月号]学園長より~可能性の扉~④

4、発達障害におけるキャリア教育と高等学校における通級制度化 全日制と定時制、通信制のいずれの課程でも、読み書き困難や言語障害などのある小中学生を対象とする「通級指導」の制度化を高校に導入することを検討してきた文部科学省の専門家会議は、「高等学校における通級による指導の制度化及び充実方策について」(… ▶ 続きを読む

お問い合わせはこちら