9月1日(日)、自然学園では春日部市役所 ひだまりホールをお借りして、第18回自然学園定期講演会を開催しました。台風10号の接近により、天候が不安定な中ではございましたが、会場が定員に満たされました。ご参加をいただき誠に感謝しています。 今回の定期講演会では、「職業リハビリテーション協… ▶ 続きを読む
第18回自然学園定期講演会の報告 『「発達障害の人が企業で働き続けるには」~求められる価値観とスキル~』 講演者 松為信雄
2024年09月04日
第18回 定期講演会のお知らせ
2024年08月10日
「『発達障害の人が企業で働き続けるには』~求められる価値観とスキル~」 自然学園では、9月1日(日)に春日部市役所新庁舎『ひだまりホール』にて午前9時40分より定期講演会を行います。自然学園では、発達のつまずきのある子どもたちの理解を保護者の方々に深めてもらう機会として、発達障害がある… ▶ 続きを読む
海浜探検ビンゴオリエンテーリング
2024年07月11日
とちぎ海浜自然の家に到着しました。昨日の天気予報では、一日中降水確率が90%でしたが、到着すると雨が止んでいて、昼食後、予定していた海浜探検オリエンテーリングに元気に出かけることができました。 海風に吹かれながら、汗だくで地図にあるポストを探して、そのポスト番号がビンゴゲームになります。総合得点に時… ▶ 続きを読む
サマーキャンプまで1週間を切りました
2024年07月05日
7月11日の木曜日にサマーキャンプに出発します。今年のキャンプ地は太平洋を望む大洗海岸で有名な大洗市から南に10キロ離れたメロン栽培で有名な鉾田市の高台にある玉田海岸沿いにあります。 そこで海浜探検のオリエンテーリングをしたり、夜はナイトハイクで夜の浜辺をみんなで散策したり、アウトドアの自然と触れ合… ▶ 続きを読む
小学部:かぶと虫取り(6月26日)
2024年06月27日
本日は小学部毎年恒例の「かぶと虫取り」です。いつもと違う課外授業に生徒達は生き生き、そしてやる気満々です。虫取り網、虫かごを持ち、樹木の集まる森林の中に入って行きます。「とんぼがいる!」「こがねむしがいる!」「ウシガエルがないているよ!」と生徒達はおおはしゃぎ。 「なんだかすごい匂いがするよ~」奥に… ▶ 続きを読む
進路説明会を開催しました。(6月15日)
2024年06月21日
自然学園の創立以来、多くの保護者の皆さんにご相談を頂くことのひとつに本校がお預かりしている特別支援教育を必要としている子どもたちの進学相談がありました。特に中学校からの進学においては通級を利用している通常級在籍のお子様から特別支援学級に在籍しているお子様など情緒級、知的級にご在籍の場合でも療育手帳の… ▶ 続きを読む
「小岩井農場での遥かなる山の呼び声」修学旅行の思い出2
2024年06月04日
修学旅行2日目は小岩井農場に行きました。奥羽山脈の北西部に二つの外輪山が連なる岩手山から守られているかのようにその牧場は美しく自然に溶け込んでいます。まるで絵葉書から切り取られたようなその風景に心は解き放たれ、宮沢賢治がイーハトーブの夢で描いた理想郷に思いを馳せ、生徒も満面の笑みで草原を駆け回ってい… ▶ 続きを読む
中尊寺金色堂の思い出(自然学園高等部修学旅行)
2024年06月03日
今週の日曜日(5/26)に平安時代の貴族の歌遊びを浄土庭園で再現する「曲水(ごくすい)の宴」が平泉町の毛越寺で5年ぶりに催されました。「男性が衣冠や狩衣(かりぎぬ)、女性は袿(うちぎ)の平安装束で参宴。遣水のほとりで歌題にちなんだ歌を短冊にしたためた。」とのニュースがネットやテレビで報道されました。… ▶ 続きを読む
小学部 大宮公園遠足の報告
2024年05月28日
5月24日(金)、小学部の生徒達は大宮公園に遠足に向かいました。各自改札機ではICカードを使い、電車の中ではマナーを守って過ごす事ができました。緑の多い大宮公園の中では、皆おおはしゃぎ。緑に囲まれた木陰の下で、皆でお昼ご飯を頂き、その後小動物園に向かいました。 小動物園には猿やハイエナ、ツキノワ… ▶ 続きを読む
待ちに待った修学旅行
2024年05月22日
興奮して、ワクワクして眠れない生徒が多いと思われる朝8時半の春日部駅。8時50分の集合時間に合わせて生徒が笑顔で集まってきました。 「体調が悪い生徒がでないか。」実は心配で気持ちが落ち着かなかったこの時間。学校行事が初めての生徒も高校では参加できてよかったね。一生涯忘れられない思い出を作ってきてね。… ▶ 続きを読む