「eスポーツ」という言葉は、インターネットの普及により、電子機器を使ったゲーム上でのスポーツ競技対戦が盛んになった状況を背景に、2000年ごろから使われるようになりました。 それ以降フランスや中国、韓国などeスポーツの大会が世界各国で開催され、注目を集めてきました。 日本ではまだ「eスポーツはスポー… ▶ 続きを読む
夏期講習「eスポーツコース」について
2025年07月15日

大自然の中でグラウンドゴルフ!!
2025年07月14日

無事に宿舎に着きました。 秩父の天気は、高速のインターを降りて、彩甲斐街道をバスが通る午前中の時間帯は、晴れた初夏の爽やかな天気模様でした。 曇りから雨になる予報だったのですが、予定通り秩父の大自然に抱かれながら、グラウンドゴルフができました。 みんな楽しそうです♪
サマーキャンプに出発します!
2025年07月14日

本日の7月14日から明日の15日まで自然学園はサマーキャンプに出発します。3年ぶり、長瀞でのサマーキャンプになります。長瀞には初めて参加する生徒が上級生、下級生に限らずほとんどだと思います。長瀞の自然を満喫してもらうとともにSST(ソーシャル・スキル・トレーニング)を汎化できる絶好の機会なのです。サ… ▶ 続きを読む
高等部オープンスクール第1弾!在校生と一緒にフレンチトーストを作ろう!!
2025年07月11日

毎年夏休みを利用して在籍生と一緒に体験授業に取り組んでいただける機会をつくっています。7月23日(水)のオープンキャンパスのテーマは、「フレンチトースト」です。 4月の第3週目の日曜日に、春日部駅西口にあるフジ通りでは藤の花の開花にあわせて「藤まつり」を開催しています。ずらっと並んだ模擬店屋台に混ざ… ▶ 続きを読む
小学部:かぶと虫とりの報告
2025年07月04日

6月25日(水)、自然学園小学部では蓮田の森林で「かぶと虫とり」を実施する予定でした。しかし、あいにくの大雨で実施できず、代わりに小学部教室にて「かぶと虫教室」を行いました。 まずは、担当教員が準備してくれた、とても珍しいクワガタやかぶと虫を観察し、どのように動くの?色や大きさは?など、みんな注意深… ▶ 続きを読む
「令和7年度夏期講習」の受付はじまりました!
2025年06月28日

バンブー教室夏期講習の受付をはじめました。 自然学園バンブー教室夏期講習の今年度のコンセプトを4つ挙げさせていただきました。 1,ことばの遅れがあるお子様と一緒に学びながら、五感を刺激し「驚き」や「感動」などの共感力を育み、体を動かすことで、育児で必要な豊かな感情を育てながら、たくさんの言葉を生み出… ▶ 続きを読む
6月28日(土)、高等部、大学部体験授業にご参加ください!
2025年06月25日

今週6月28日(土)、ご好評をいただいております「eスポーツ 体験授業」を行います。 高等部は「格闘ゲームで学ぶ、アンガーマネジメント!」~スマブラでeスポーツを楽しもう!!~と題して、AM10:00より開催いたします。 また、大学部は「eスポーツの世界に挑戦!スマッシュブラザーズ!!」~スマブラで… ▶ 続きを読む
高等部:第1回進路説明会を終えて
2025年06月20日

高等部2年生対象の第1回進路説明会が6月10日(火)に行われました。 今回の進路説明会は自然学園卒業後の様々な進路先を知ってもらうとともに、本人の自立度に合わせた進路選択を親子で考えてもらう事を目的に実施しました。また、1年後には具体的な進路希望先を決めなくてはならないという事もお話しました。当日は… ▶ 続きを読む
高等部:第3回進路説明会を終えて
2025年06月20日

修学旅行が終わって間もない6月4日(水)に高3進路説明会を行いました。今回が高等部最後(3回目)の進路説明会となります。今回も親子同席で行われましたが、企業実習中で参加できなかった生徒もいました。このように、いよいよ進路活動も本格化する中、進路希望先に応じた今後の流れや、必要となってくる手続きなどを… ▶ 続きを読む
令和7年度 進路説明会の報告
2025年06月18日

「不登校や特別支援教育を必要としている子どもたちの高校進学」 自然学園では6月14日の土曜日に、不登校や特別支援教育を必要としている人たちのための進路説明会を開催しました。当日は雨天での実施となってしまいましたが、教室が一杯になるほど多くの方にご参加いただき、盛況な説明会となりました。… ▶ 続きを読む