高等部:高等部通信10月号 学園長ブログ~可能性のとびら~-1
2024年10月30日
1、はじめに
今年は9月になっても太平洋高気圧の影響で暑い日が続き、10月に入っても秋晴れの日中は、移動性高気圧によって秋らしい涼しさとはほど遠い、半袖のシャツが手放せない日が多かった印象です。10月といえばスポーツの日に代表されるようにスポーツの秋のイメージが強いように思います。この暑さで予定した運動会を繰り下げて11月に延期することを決定した小中学校が多いようです。
9月号にも掲載した通り、この時期は何かと気分が沈みがちになりやすい季節です。秋雨前線の影響でしとしと降る長雨が続いたと思うと晴れた日は気温が急上昇し、この不安定な気圧にお子様の精神状態も沈みがちです。移動性高気圧のすぐ後ろには低気圧があり、寒暖差や気圧の変化、または台風の影響で体調を崩す生徒が多くいます。このような現状が不安を抱えているお子様の精神状態に拍車をかけていると考えられます。
10月6日(日)は体育祭がありました。前日から弱い雨が降っていて、それが朝まで降り続いていました。当日はカラッとした晴れ間からの日差しが、グラウンドを乾かしてくれることを期待したのですが、午前中に雨は止んだものの、残念ながらグラウンドコンディションは悪いままで体育館での実施になってしまいました。来月、11月2日(土)、3日(日)は自然学園の学園祭である『思いやり収穫祭』の開催が予定されています。2学期は前期試験に始まり、学校行事が目白押しです。加えて3年生は企業の最終面接や実習がある生徒もいて、非常に忙しい秋を過ごしています。皆さん、前を向いて頑張って走りぬきましょう。健康には十分留意してください。