3、教育機会確保法を受けての動き 上記でご紹介させていただいた自然学園中学部は小学部とともにフリースクールです。不登校が社会問題になってきた2000年以降、学校に行けなくなってしまった不登校生徒のもう一つの居場所としてフリースクールが認知されるようになっていったと記憶しています。以前から公立小中学… ▶ 続きを読む
2019年10月29日
[高等部通信9月号]学園長より~可能性の扉~3

2019年10月25日
[高等部通信9月号]学園長より~可能性の扉~2

2、毎日新聞「子どもたちの気持ち」から 6月3日から7月8日までの休刊日を除く毎週月曜日の毎日新聞の全国版の朝刊に計5回に渡って自然学園が掲載されました。教育欄の『子どもの気持ち』と言うコーナーで自然学園中学部1年生の子どもたちの様子が連載されました。 教育担当の記者の方が自然学園のHPを見て、… ▶ 続きを読む
2019年10月23日
[高等部通信9月号]学園長より~可能性の扉~1

1、はじめに 今年は例年より梅雨明けが遅く、7月29日に関東甲信越地方の梅雨明けが気象庁から発表されました。7月は例年にくらべて涼しく過ごしやすい日が続いていたのですが、急に日中は35度の猛暑日が続き、8月に入って連日の熱帯夜で寝不足になっている人も多いように思います。猛暑に徐々に体が慣れる間もなく… ▶ 続きを読む