2020年08月13日

[高等部通信7月号]学園長より~可能性の扉~7

7、おわりに 全国の学校で授業が再開しましたが、学校に行くことができない、行きたくない気持ちが強くなって悩んでいる子どもたちが例年の今の時期よりより多いようです。 休校中に生活のリズムが崩れたり、配信や家庭での課題学習で勉強に対する悩みが強くなったり、今まで以上に学校生活に対する不安がストレスになり… ▶ 続きを読む

2020年08月10日

[高等部通信7月号]学園長より~可能性の扉~6

6、通信制高校の単位認定について (単位制について) 高等学校は全日制、定時制と通信制という課程があります。通信制高校に関しては、1961年に学校教育法の一部が改正され、高等学校の課程として位置づけられました。 高等学校の場合は、義務教育課程ではないので3年間以上の在籍で74単位の単位認定を受けない… ▶ 続きを読む

2020年08月06日

[高等部通信7月号]学園長より~可能性の扉~5

5、高等部2,3年生の保護者を対象にした進路説明会 6月9日(火)に高校3年生、6月16日(火)に高校2年生の生徒・保護者を対象に、卒業後の進路についての説明会を行いました。私から就職についての話を発達障害のお子様の現状も踏まえてさせてもらいました。 私がいくつかの企業の採用担当者と話すうえで共通し… ▶ 続きを読む

2020年08月03日

[高等部通信7月号]学園長より~可能性の扉~4

4、SNSと人間関係のトラブルの関係について 連休明けから梅雨入りした今の季節は精神的にもとてもきつい時期だと思います。1年のうちでも一番の頑張りどころです。 高等部の生徒には、人間関係で悩んでいる人たちがたくさんいます。大半の人たちは、小中学校時代から同じ悩みを抱えています。常に他人から自分がどう… ▶ 続きを読む

お問い合わせはこちら