5,第19回自然学園定期講演会のお知らせ 『問題行動を怒らず、減らす、ほめれば変わる』 ~発達障害がある子どもたちに効果的なソーシャルスキルトレーニング~ 講演者 星槎大学副学長 西永堅 自然学園では、発達につまずきのある子ども達の理解を深めてもらう機会として、発達障害がある子どもたちの保護者の方々… ▶ 続きを読む
2024年10月31日
バンブー教室:バンブーだより10月号 学園長ブログ~可能性のとびら-5

2024年10月30日
高等部:高等部通信10月号 学園長ブログ~可能性のとびら~-1

1、はじめに 今年は9月になっても太平洋高気圧の影響で暑い日が続き、10月に入っても秋晴れの日中は、移動性高気圧によって秋らしい涼しさとはほど遠い、半袖のシャツが手放せない日が多かった印象です。10月といえばスポーツの日に代表されるようにスポーツの秋のイメージが強いように思います。この暑さで予定した… ▶ 続きを読む
2024年10月29日
バンブー教室:バンブーだより10月号 学園長ブログ~可能性のとびら-4

4,第16回自然学園思いやり収穫祭の特別企画「卒業生座談会『僕たちの未来』」についてのお知らせ 自然学園が開校してから19年目を迎える今年度、高等部や大学部の就職においても卒業生の皆さんの頑張りで多くの人達が社会に巣立つことができています。11月3日(日)は、卒業生とのシンポジウム『僕たちの未来』を… ▶ 続きを読む
2024年10月27日
バンブー教室:バンブーだより10月号 学園長ブログ~可能性のとびら-3

3,第16回 思いやり収穫祭 特別企画特別講演会『子どもの心を動かす言葉』のお知らせ 子育てで大切なことは「子どもを上手にほめること」「丁寧に教えること」。そして、その結果「子どもに自信を持たせること」です。お子様が周りに迷惑をかけてしまうような問題行動を起こしてしまった時に、何とかしてその場の行動… ▶ 続きを読む
2024年10月25日
バンブー教室:バンブーだより10月号 学園長ブログ~可能性のとびら-2

2,第16回自然学園思いやり収穫祭のお知らせ 11月2日(土)は、春日部市中央公民館にて、午前9時40分より、全学部生による音楽祭を予定しております。小学部・中学部・高等部・大学部の在籍生によるクラス、および学部ごとに迫力あるライブ感がある生演奏やダンス等を聴衆の皆様にお届けできると思います。 他者… ▶ 続きを読む
2024年10月23日
バンブー教室:バンブーだより10月号 学園長ブログ~可能性のとびら-1

1,はじめに 今年は9月になっても太平洋高気圧の影響で暑い日が続き、10月に入っても秋晴れの日中は、移動性高気圧によって秋らしい涼しさとはほど遠い、半袖のシャツが手放せない日が多かった印象です。10月といえばスポーツの日に代表されるようにスポーツの秋のイメージが強いように思います。この暑さで予定した… ▶ 続きを読む