6月7日(土)中学部説明会内容変更のお知らせ

6月7日(土)14:00~予定しております説明会ですが、「好きなキャラクターを描いて画像に取り込もう!」~だれでもできるキャラクターの作り方!~として、体験授業+説明会として開催することに変更させていただきます。

皆様のご参加を、心よりお待ち申し上げます。

5月24日(土)中学部説明会内容変更のお知らせ

5月24日(土)13:00~予定しております説明会ですが、「格闘ゲームで学ぶ、アンガーマネジメント」~スマブラでeスポーツを楽しもう!!~として、体験授業+説明会として開催することに変更させていただきます。

皆様のご参加を、心よりお待ち申し上げます。

自然学園GW休校のお知らせ

自然学園小学部、中学部、高等部、大学部、バンブー教室では、4月27日(日)~5月6日(火)までの期間をGW休暇とさせていただきます。

 休業中のお問い合わせ、ご連絡に関しましては、以下の方法になりますが、連休明けの5月7日(水)からのご対応となりますので、ご了承ください。

①:048-733-8282(留守番電話)

②:048-720-8150(FAX)

③:info@shizengakuen.com(Eメール)

④:HP上の資料請求フォーム

いよいよ春期講習始まります!

 明日3月27日(木)から、春期講習の前期日程がスタートします。今年も「eスポーツコース」や「ゲームクリエイトコース」の新コースを含め、多種多彩なコースで多くの皆様に受講いただいております。

 4月2日(水)からの後期日程の申し込みは、まだ間に合います。春休みの期間を利用して、お子様に「こんなことを学習させたい!」「この弱点を改善したい!」という保護者様のご希望がありましたら、ぜひお気軽にお申し込み、ご連絡下さい。

 担当教員一同、お子様の成長に寄与できますよう、一丸となって取り組んでまいります。

 

4月5日(土)高等部・大学部体験授業変更のお知らせ

4月5日(土)に予定していました高等部・大学部体験授業「スポーツの苦手な人でも大丈夫!ブラックホール卓球!~ゆるスポーツっておもしろい!~は、誠に勝手ながら、内容を変更させていただきます。

 

その代わりとして、高等部体験授業:「ゲームで広がる人の絆講座!」~eスポーツっておもしろい!パズルゲームをみんなでやろう!!~大学部体験授業:「ゲームから始まるコミュニケーション!」~eスポーツっておもしろい!パズルゲームをみんなでやろう!!~を実施させていただきます。

 

皆様のご参加お待ちしております。

「春期講習」の受付はじまりました!

 今年度の自然学園の春期講習受付が始まりました。今年度の春期講習では、新しいコースとして、「eスポーツコース」や「ゲームクリエイトコース」など、楽しく学べるコースをご用意いたしました。

 従来のコースも含め、お子様一人ひとりのニーズや、理解度に合わせた学習が進められると自負しております。

 3/22(土)を申込みの締め切りとさせていただいております。学園ホームページからお申込みできますが、お電話でも受け付けております。「こんなことを学習させたい!」という保護者様のご希望がありましたら、ぜひお気軽にご連絡ください。

       

自然学園年末年始休業のお知らせ

自然学園では、誠に勝手ながら、12月29日(日)~1月4日(土)までの期間を年末年始休業とさせていただきます。

休業中のお問い合わせ、ご連絡に関しましては、以下の方法になりますが、連休明けの1月5日(日)からのご対応となりますので、ご了承ください。

048-733-8282(留守番電話)

:048-720-8150(FAX)

info@shizengakuen.com(Eール)

冬期講習生徒募集

できることなら頑張れる。頑張れるから結果が出る。

できない子はいない。やらないからできないだけ!

バンブー冬期講習でその一歩を踏み出しましょう。

苦手なこと。できないことは誰にでもあります。勉強はクラスで一番早く理解できたことを競うものではありません。クラスで最後に理解できても少しも恥じることはありません。ゆっくり「できた」の数を増やしていきましょう。やがてその「できた」があなたの「できる」と言う自信に変わる日が来るはずです。

自然学園に在籍している子どもたちは決して勉強が苦手な生徒ではありません。わかるように、できるように教えてもらえていないからできないだけなのです。できなければ勉強を遠ざけてしまいます。そのことを未学習と言います。

読むことの苦手さ、書くことの苦手さ、先生の話を聞いて理解することの苦手さがあって授業に参加できないだけの子どもたちも数えきれないぐらいいます。読みやすくなる支援や、書きやすくなる支援、聞き逃さないための工夫があれば大丈夫な子どもたちばかりです。

バンブー教室の冬期講習ではそのための魔法をお見せします。きっと勉強のストレスから解放されるはずです。そのための第一歩を踏み出してみませんか。

     

第11回自然学園体育祭のお知らせ

小中学校の時代に運動会、学校の体育の授業が嫌いな子どもたちは、勝ち負けにこだわりパニックになったり、協調運動など感覚的なつまずきがあり粗大運動が苦手で運動会や体育の授業で失笑を買ったり、チームが負けた責任をかぶせられたり、動きが遅れたり周りに合わせられなかったりして注意を教員から受けたりした負の記憶がある人たちが多いと思います。また聴覚過敏が強い人たちは余計、スピーカーから流れる音楽や大声、ピストルの音など耐えることができない環境が運動会にはそろっています。

自然学園の目標である社会人として豊かな人生を歩むための「協働」や「協調」が体育祭に参加する必要なスキルとなっています。

勝ち負けのこだわりを少しでも少なくするために障害物競走を取り入れ、脚力だけではない勝ち負けの要素を付加しました。「ゆるスポーツ」の要素もあらゆる競技で取り入れています。またジャンケンでも負けた感を強くもたないために旗揚げジャンケンを導入するなど細部にわたり考えられるだけの配慮を凝らした体育祭を心がけています。

ご連絡を頂ければ見学も承っています。

自然学園夏季休業のお知らせ

自然学園小学部、中学部、高等部、大学部、バンブー教室では、8月11日(日)~8月18日(日)までの期間を夏期休暇とさせていただきます。

 

休業中のお問い合わせ、ご連絡に関しましては、以下の方法になりますが、休み明けの8月19日(月)からのご対応となりますので、ご了承ください。

①:048-733-8282(留守番電話)

②:048-720-8150(FAX)

③:info@shizengakuen.com(Eメール)

④:HP上の資料請求フォーム

自然学園とは(バナー)

自然学園ブログ(バナー)

自然学園が新聞・メディアに紹介されました。(バナー)

スタッフ募集(バナー)

自然学園 公式X更新中

自然学園 Instagram更新中!

アクセス

本部教室
〒344-0067
埼玉県春日部市中央5-1-21


大きな地図で見る