小学部:かぶと虫とりの報告

2025年7月4日

6月25日(水)、自然学園小学部では蓮田の森林で「かぶと虫とり」を実施する予定でした。しかし、あいにくの大雨で実施できず、代わりに小学部教室にて「かぶと虫教室」を行いました。

まずは、担当教員が準備してくれた、とても珍しいクワガタやかぶと虫を観察し、どのように動くの?色や大きさは?など、みんな注意深く観察していました。初めてクワガタに触る児童もいました。最初は恐る恐る指でつつく程度でしたが、最後には平気でつかめるようになっていました。また、虫嫌いの児童も、目の前で動く昆虫には興味津々でじっくり観察していました。

最後に、観察したクワガタの絵をみんな思い思いに描いていました。普段目にすることのないクワガタやかぶと虫を目の前で見て、触れることができたことは、とても貴重な体験になったと思います。みんなの楽しそうな笑顔がそれを物語っていました。

今度は自然の中で、実際に「昆虫採集できるといいな」と、みんなが感じた特別授業でした。

   

   

お問い合わせはこちら
  • カテゴリー
  • タグ
    アーカイブ

    自然学園 公式X更新中

    自然学園 Instagram更新中!