高等部:第1回進路説明会を終えて

2025年06月20日

高等部2年生対象の第1回進路説明会が6月10日(火)に行われました。 今回の進路説明会は自然学園卒業後の様々な進路先を知ってもらうとともに、本人の自立度に合わせた進路選択を親子で考えてもらう事を目的に実施しました。また、1年後には具体的な進路希望先を決めなくてはならないという事もお話しました。当日は… ▶ 続きを読む

高等部:第3回進路説明会を終えて

2025年06月20日

修学旅行が終わって間もない6月4日(水)に高3進路説明会を行いました。今回が高等部最後(3回目)の進路説明会となります。今回も親子同席で行われましたが、企業実習中で参加できなかった生徒もいました。このように、いよいよ進路活動も本格化する中、進路希望先に応じた今後の流れや、必要となってくる手続きなどを… ▶ 続きを読む

令和7年度 進路説明会の報告

2025年06月18日

「不登校や特別支援教育を必要としている子どもたちの高校進学」   自然学園では6月14日の土曜日に、不登校や特別支援教育を必要としている人たちのための進路説明会を開催しました。当日は雨天での実施となってしまいましたが、教室が一杯になるほど多くの方にご参加いただき、盛況な説明会となりました。… ▶ 続きを読む

高等部:修学旅行の報告(3)

2025年06月11日

最終日の午前は、塩釜港から松島港まで遊覧船に乗りました。この日は3日間の中で最も天気が良く、海上の景色を堪能することができました。 昼食後は震災遺構である「荒浜小学校」へ行きました。今回ガイドをしてくださったのは、震災当時に荒浜小学校の校長を務めていた方でした。震災がもたらした被害や、震災を経験した… ▶ 続きを読む

高等部:修学旅行の報告(2)

2025年06月10日

2日目の午前中は、「小岩井農場」へ行きました。小岩井農場ではバター作り体験を行ったあと班行動で農場を堪能しました。 小岩井農場のあとには、「仙台市天文台」に行き、プラネタリウムを見ました。手元のスイッチでクイズやアンケートに挑戦することができる遊び心のあるプラネタリウムでした。その後、天文台の近くに… ▶ 続きを読む

高等部:修学旅行の報告(1)

2025年06月09日

5月21日(水)~23日(金)に2泊3日で修学旅行に行きました。行き先は岩手県盛岡市と、宮城県仙台市です。 一ノ関駅に到着すると、バスで平泉に向けて移動しました。お昼は「芭蕉館」でわんこそばを食べました。盛り出し式で、最初到着したときに1段目(約10杯)がすでに置かれていましたが、食べる準備をしてい… ▶ 続きを読む

自然学園小学部5月の行事「遠足」 ~大宮公園に行ってきました!~

2025年05月24日

先日の5月23日(金)、自然学園小学部は大宮公園での遠足を実施しました。天気予報では雨も危ぶまれましたが、当日は曇り空ながら雨に降られることもなく、みんな楽しく過ごすことができました。 外で食べるお弁当もおいしくいただき、小動物園ではカピバラ、シロフクロウ、シシオザルなど珍しい動物を見ることができて… ▶ 続きを読む

修学旅行 小岩井農場に行ってきました!

2025年05月22日

本日は、修学旅行の2日目で岩手県にある小岩井農場でバター作りを体験しました。 小岩井農場でとれた低温殺菌牛乳を専用の容器に入れ、それを何度も振ってまぜることによってバターを完成させました。出来立てのバターは、普段購入しているものよりもやわらかく、なめらかな味わいで青森県名物の南部せんべいにつけて美味… ▶ 続きを読む

「修学旅行の意義」

2025年05月21日

修学旅行に出かける3年生へ 3年間共に過ごした仲間と一緒に行く3日間の意義は、とても大きいのではないかと思っています。なぜかと言えば、皆さんが自然学園を選んでいただいたのは高校卒業資格の学歴がほしいだけではないはずです。学力をアップして大学進学を目指すための高校生活だけでもないはずです。高校資格なら… ▶ 続きを読む

『中学部、高等部では鉄道研究部が熱いです。』

2025年05月19日

鉄道研究部の生徒の皆さんもよだれを出して喜ぶ、来月で引退が決まっている「カシオペア紀行」を撮影する事に成功しました。 2025年5月18日の朝7時46分に「カシオペア紀行」返却回送EF64-1030+EF81-81+E26系、東北本線 上野駅~尾久駅(鶯谷駅)にて、5月16・17日の上野から秋田の長… ▶ 続きを読む

お問い合わせはこちら
  • カテゴリー
  • タグ
    アーカイブ

    自然学園とは(バナー)

    自然学園ブログ(バナー)

    自然学園が新聞・メディアに紹介されました。(バナー)

    スタッフ募集(バナー)

    自然学園 公式X更新中

    自然学園 Instagram更新中!

    アクセス

    本部教室
    〒344-0067
    埼玉県春日部市中央5-1-21


    大きな地図で見る