2021年10月18日

[高等部通信10月号]学園長より~可能性の扉~6

6、第8回自然学園体育祭についてのご案内 新学期特別編集号でもお知らせしたように、10月10日(日)に、第8回体育祭が行われます。 運動会や学校の体育の授業が嫌いな子どもたちは、小中学校の時代に、勝ち負けにこだわりパニックになったり、協調運動など感覚的なつまずきがあり粗大運動が苦手で運動会や体育の授… ▶ 続きを読む

2021年10月14日

[高等部通信10月号]学園長より~可能性の扉~5

5、前期学力考査の評価について 1・2年生の皆さんの中には試験を終えてホッとしている人もいるでしょう。特に1年生の皆さんは、初めての学力考査でかなりの不安を抱えていた人も多かったように思います。夏休み中から緊張していた人も少なくないようです。勉強に関しては自信がなくてコンプレックスを抱えている人もい… ▶ 続きを読む

2021年10月11日

[高等部通信10月号]学園長より~可能性の扉~4

4、認知のゆがみについて  思春期の子どもたちの問題行動の背景には、反抗挑戦性障害や境界性人格障害、自己愛性人格障害などが隠れていることがあります。 「人格障害」は「パーソナル障害」とも言います。パーソナル障害には、他の精神疾患を引き起こす性質があります。今までお話しした2次障害である精神疾患は、実… ▶ 続きを読む

2021年10月07日

[高等部通信10月号]学園長より~可能性の扉~3

3、発達障害の2次障害について  思春期にうまく人間関係を構築することができず、孤立を深めるお子様は少なくありません。元々コミュニケーションが苦手な自閉症スペクトラムなどの発達障害があるお子様は、クラスの他の生徒と比べて異質と見られやすく、人間関係のトラブルが発生するリスクが高いです。また、思春期は… ▶ 続きを読む

2021年10月04日

[高等部通信10月号]学園長より~可能性の扉~2

2、2学期に情緒が混乱しやすい原因について(低気圧や台風の心因的な影響について) 先日の新聞の報道では『コロナ禍の学習状況について、研究者のグループが小中高校生らに尋ねたところ、約5割が「授業の内容が難しすぎると思う」、約4割が「授業の進み方が早すぎて、内容がわからない」、約3割が「学校の宿題や課題… ▶ 続きを読む

2021年09月30日

[高等部通信10月号]学園長より~可能性の扉~1

1、はじめに 全国の小学校、中学校、高等学校では新型コロナウイルスの変異種であるデルタ株の感染が拡大しています。公立学校では新学期に分散登校を実施している学校や新学期の始業式を遅らせた学校、リモートでの授業を実施している学校があるようです。10代の皆さんは感染しても統計的には軽症で治まると言われてい… ▶ 続きを読む

2021年09月30日

[高等部通信9月号]学園長より~可能性の扉~8

8、おわりに 夏休み明けのこの時期は、子どもたちも緊張する場面が多くなりがちです。 低気圧もストレスを強める要因と言われています。まして、体育祭などは、感覚統合の問題や認知のつまずきがあるお子様には、非常にストレスが強まる行事になります。このような時期に人間関係のトラブルなどが重なることによって、不… ▶ 続きを読む

2021年09月27日

[高等部通信9月号]学園長より~可能性の扉~7

7、学力試験について 最後に高等部の生徒の皆さんが無理なく取り組める、学期末テストの試験勉強の進め方についてのお話をさせていただきます。 レポートにも出題されている教科書の基本問題にしぼり、問題を限定すると気が楽になるのでかなり取り組みやすくなります。 学力考査の問題はどの教科も共通して、レポートに… ▶ 続きを読む

2021年09月23日

[高等部通信9月号]学園長より~可能性の扉~6

6、第7回 自然学園体育祭についてのお知らせ 10月10日(日)に、自然学園は第8回体育祭の開催を予定しています。今年も昨年同様、春日部市立八木崎小学校のご厚意で八木崎小学校の体育館とグランドをお借りすることができました。 体育祭は、「3密」を防ぐことに配慮しながら、無理なく楽しく取り組めるプログラ… ▶ 続きを読む

2021年09月20日

[高等部通信9月号]学園長より~可能性の扉~5

5、夏休み企業見学会 自然学園高等部の夏休みは企業見学会がありました。3年生は企業の体験就労を経験している人たちもいるので慣れてきているかもしれませんが、1年生、2年生は初めての体験に緊張して、出社日前日は中々眠れなかった人たちもいるのではないでしょうか。いずれにしろ高等部の生徒の皆様にとって、自分… ▶ 続きを読む

お問い合わせはこちら