2020年08月13日

[高等部通信7月号]学園長より~可能性の扉~7

7、おわりに 全国の学校で授業が再開しましたが、学校に行くことができない、行きたくない気持ちが強くなって悩んでいる子どもたちが例年の今の時期よりより多いようです。 休校中に生活のリズムが崩れたり、配信や家庭での課題学習で勉強に対する悩みが強くなったり、今まで以上に学校生活に対する不安がストレスになり… ▶ 続きを読む

2020年08月10日

[高等部通信7月号]学園長より~可能性の扉~6

6、通信制高校の単位認定について (単位制について) 高等学校は全日制、定時制と通信制という課程があります。通信制高校に関しては、1961年に学校教育法の一部が改正され、高等学校の課程として位置づけられました。 高等学校の場合は、義務教育課程ではないので3年間以上の在籍で74単位の単位認定を受けない… ▶ 続きを読む

2020年08月06日

[高等部通信7月号]学園長より~可能性の扉~5

5、高等部2,3年生の保護者を対象にした進路説明会 6月9日(火)に高校3年生、6月16日(火)に高校2年生の生徒・保護者を対象に、卒業後の進路についての説明会を行いました。私から就職についての話を発達障害のお子様の現状も踏まえてさせてもらいました。 私がいくつかの企業の採用担当者と話すうえで共通し… ▶ 続きを読む

2020年08月03日

[高等部通信7月号]学園長より~可能性の扉~4

4、SNSと人間関係のトラブルの関係について 連休明けから梅雨入りした今の季節は精神的にもとてもきつい時期だと思います。1年のうちでも一番の頑張りどころです。 高等部の生徒には、人間関係で悩んでいる人たちがたくさんいます。大半の人たちは、小中学校時代から同じ悩みを抱えています。常に他人から自分がどう… ▶ 続きを読む

2020年07月30日

[高等部通信7月号]学園長より~可能性の扉~3

3、夏休み企業見学会 自然学園高等部では夏休みに企業見学会があります。2年生、3年生では企業の体験就労を経験している人たちもいます。1年生は夏休みも初めての体験に緊張して、見学会前日はあまり夜も眠れない人たちがいるのではないでしょうか?いずれにしろ高等部の生徒の皆様にとって、自分の一生を変えるほどの… ▶ 続きを読む

2020年07月27日

[高等部通信7月号]学園長より~可能性の扉~2

2、体験就労におけるソーシャルスキルについて 自然学園では、授業のカリキュラムにSST(ソーシャル・スキル・トレーニング)があります。高等部のカリキュラムにある「ビジネスマナー」もSSTとして取り扱われる教科です。 通級が制度化され、ようやく高校での特別支援に動きがありました。2015年に高等学校に… ▶ 続きを読む

2020年07月23日

[高等部通信7月号]学園長より~可能性の扉~1

1、はじめに 6月11日に梅雨入りが発表されてから、梅雨らしいすっきりしない天候がずっと続いています。気持ちも湿りがちな人も多いことでしょう。まだ梅雨が明けていませんが、1学期の終了を目前にして、みなさんの気持ちにも少しだけ晴れ間が見えてきたのではないでしょうか。 1学期は、5月、6月と天候が変わり… ▶ 続きを読む

2020年07月09日

[高等部通信6月号]学園長より~可能性の扉~7

7、おわりに 自然学園が第一にアセスメントを重視していることは、すべてこのような状態から彼らを立ち直らせる唯一の術がその結果に隠されているからなのです。 おかげさまで新入生においても全員が元気に休校の間も過ごしていたようで、『ZOOM』やメールでのホームルームでは元気な姿を見せてくれていたようです。… ▶ 続きを読む

2020年07月06日

[高等部通信6月号]学園長より~可能性の扉~6

6、高等学校での学習について 入学から1週間が過ぎ、新入生は学校生活にも慣れ、いよいよ各学年とも前期学力考査の出題範囲にも重なるレポート課題の勉強に本格的に取り組まなければいけない時期になり授業にも活気が出てきています。   全日制で授業に取り組んでいる通信制高校の学習センターなどの生徒は… ▶ 続きを読む

2020年07月02日

[高等部通信6月号]学園長より~可能性の扉~5

5、自然学園で学んでほしいこと 新しい環境に落ち着かない人たちがたくさんいると思います。クラスメートが変わったり、教科の先生が変わったり、新しい環境に適応するのに時間がかかる人たちが多いのではないかと思っています。   自然学園の在籍生は、どちらかというと人間関係を得意としている生徒より苦… ▶ 続きを読む

お問い合わせはこちら