6月23日 (火) 消防訓練 自然学園の入っている永島第2ビルで、定例の消防訓練が実施されました。 自然学園の生徒の参加はこれが初めてです。 119番通報から、避難誘導、消火器での初期消火まで、 一連の行動を体験できました。 普段消火器など手にしたことのない人も多い中、 当初、恥ずかしがっていた生徒… ▶ 続きを読む
消防訓練
2009年06月25日

体育の授業
2009年06月15日

6月12日(金) 高等部、体育の授業の様子。 梅雨入りして雨の日が続いていましたが、 晴れの日、大当たりです。 by.室伏
話してみなくちゃわからないこと
2009年06月12日

2009年6月11日(木) 授業中。 課題に取り組むUくんの手に、ふと、目が止まりました。 「爪先に、土が詰まってる…?」 どうも気になって、 「泥遊びでもしたの?」 とたずねてみると、 「野菜、作ってる」 との、ご返答。 …意外でしたっ!! 普段とっても物静かで、 好きな色を聞いても、ぽそり、 「… ▶ 続きを読む
大学部の農業実習について
2009年06月11日

大学部は4月から隔週の水曜日に農業実習を始めました。 春日部近郊の農家の方々にご協力を頂き大学部の生徒を指導して頂いております。 ① 4月:苗床で米のモミまき ② 5月:田植え ③ 6月:さつまいもの苗植え、ジャガイモ掘り取り、大豆の種まき ④ 9月:稲刈り ⑤ 11月:サツマイモ掘り取り、大豆の収… ▶ 続きを読む
農業実習-1
2009年06月11日

今日、大学部の農業実習に参加しました。 まず草取りから始まります。 草取りが終わると、次に保育園児たちがジャガイモ掘りをしたあとの、苗の片づけ作業です。 M君も、F君も汗をかきながら、一生懸命働いていました。 すべての片づけが終わった後は、場所を移動し、大豆の種植えです。 これは二人ひと組になり、一… ▶ 続きを読む
農業実習-2
2009年06月11日

実習風景
学校説明会
2009年06月08日

下記のとおり学校説明会を開催いたします。 6月20日(土)11時30分~ 小学部、中学部 6月27日(土)11時30分~ 高等部 6月27日(土)13時30分~ 大学部 ご参加ご希望方はHPをご確認の上、 メール・FAX・TELでご連絡をお願いいたします。 E-mail:info@shizengak… ▶ 続きを読む