2022年02月25日

[高等部通信2月号]学園長より~可能性の扉~6

6、保護者の皆さんにお伝えしたいSNSの利用の仕方 保護者の皆様にも注意してほしいことはスマホのSNSのトラブルから不登校やいじめにつながる中学生、高校生が非常に増えていることです。 先にご説明したように、スマホの利用時間は22時から24時に集中しています。自分の部屋にこもり、嫌なことを思い浮かべて… ▶ 続きを読む

2022年02月21日

[高等部通信2月号]学園長より~可能性の扉~5

5、SNSのトラブルと発達障害の関係性 平成30年2月、内閣府から発表になった平成29年度青少年のインターネット利用環境実態調査の結果では、平成29年に小学生でスマホを所有している割合は23%、携帯は5.4%、中学生のスマホは54.6%、携帯は2.8%、高校生ではスマホは94.1%、携帯は1.0%だ… ▶ 続きを読む

2022年02月17日

[高等部通信2月号]学園長より~可能性の扉~4

4、高校生のSNSでのトラブルについて   高校生のほとんどの生徒がスマホを所有し、あたりまえにSNSを使用する今、インターネットを介して行われる「ネットいじめ」「SNSいじめ」「LINEいじめ」「Twitterいじめ」が問題となっています。   主な「ネットいじめ」は、「掲示板… ▶ 続きを読む

2022年02月14日

[高等部通信2月号]学園長より~可能性の扉~3

3、人間関係のトラブルについて 問題行動とは、社会との接点が多くなればなるほど増える傾向があり、社会的な接点が少なければ大きな問題にならないケースは少なくありません。お子様が問題行動を起こすと「親の子育てが間違っている」と言う人がいますが、お子様の置かれた環境によって問題行動に至るお子様の特性は大き… ▶ 続きを読む

2022年02月10日

[高等部通信2月号]学園長より~可能性の扉~2

2、自然学園高等部3学期始業式 式辞 1月11日(火)から自然学園高等部の3学期が始まりました。以下は、その際に述べた式辞の内容になります。 3学期になりました。現在新型コロナの感染拡大「第6波」が猛威を振るっています。 今回の感染の中心であるオミクロン株は、デルタ株に比べて感染力が強いが重症化のリ… ▶ 続きを読む

2022年02月07日

[高等部通信2月号]学園長より~可能性の扉~1

1、新年のご挨拶 新年あけましておめでとうございます。 コロナ感染症が再び拡大しクリスマス会の開催も懸念されましたが、できる限りの感染対策を行い終業式の前日に2学期最後を締めくくるにふさわしいクリスマス会を行うことができたことを嬉しく思います。今回も昨年同様、保護者の方のご見学はご遠慮いただき、動画… ▶ 続きを読む

2022年01月31日

[高等部通信1月号]学園長より~可能性の扉~6

6、おわりに 2学期は学校行事や企業実習も重なり、特に9月から11月の気候の変動が激しい時期には心身の不調を感じやすい時期です。イライラすると聴覚的な過敏さが強くなったり、衝動性が強くなったりと人間関係のトラブルが起きやすい時期でもあります。不安から自己肯定感が低くなり落 ち込みやすく、自傷行為や引… ▶ 続きを読む

2022年01月27日

[高等部通信1月号]学園長より~可能性の扉~5-2

(2)発達のつまずきがあるお子様のワーキングメモリに関する具体的な支援 もともと記憶とは、20分後に42%、1時間後は56%、9時間後は64%、6日後は76%の割合で忘却してしまいます。忘却を食い止める方法は、一定時間過ぎた後に繰り返し復習するしかないとされています。学習したその日の夜、1日後、3日… ▶ 続きを読む

2022年01月24日

[高等部通信1月号]学園長より~可能性の扉~5-1

5、発達障害がある生徒の勉強のつまずきについて (1)ワーキングメモリについて 3学期になるとすぐに高等部3年生は1月19日(水)から25日(火)まで、高等部1、2年生は1月31日(月)から2月4日(金)まで後期学力考査があります。高等学校の場合は、この試験の結果が単位認定試験になり、卒業、進級が決… ▶ 続きを読む

2022年01月20日

[高等部通信1月号]学園長より~可能性の扉~4

4、発達障害がある人たちの就労状況について 障害者雇用促進法における法定雇用率が平成30年4月から2.2%になりましたが、令和3年3月にはさらに0.1%引き上げられ2.3%になりました。今回の法定雇用率の変更に伴い、民間企業の事業主が障害者を雇用しなければならない範囲が、従業員50人以上から43.5… ▶ 続きを読む

お問い合わせはこちら