2018年08月03日

[高等部通信6月号]学園長より~可能性の扉~④-2

自然学園の生徒の皆さんの中には、言語性が低く自分の気持ちをうまく相手に伝えられない特性を持っている人たちが多くいます。コミュニケーションに関しても、一方的で自分の主張や言いたいことに終始して相手の気持ちは理解しようとしないことも特徴の一つだと言えるでしょう。もともと傷つきやすく、他人に嫌なことをされ… ▶ 続きを読む

2018年07月31日

[高等部通信6月号]学園長より~可能性の扉~④-1

4、SNSと人間関係のトラブルの関係について 子どもたちにとって、連休明けから梅雨入りした今の季節は精神的にもとてもきつい時期だと思います。1年のうちでも一番の頑張りどころです。  高等部の生徒には、人間関係で悩んでいる人たちがたくさんいます。大半の人たちは、小・中学校時代から同じ悩みを抱えています… ▶ 続きを読む

2018年07月27日

[高等部通信6月号]学園長より~可能性の扉~③

3、SST(ソーシャル・スキル・トレーニング)について 上記のことを踏まえて自然学園が重視しているSST(ソーシャル・スキル・トレーニング)のことを簡単に説明させていただきます。 「ソーシャルスキル」とは 対人関係や集団行動を上手に営んでいくための技能(スキル)のことです。言い換えれば、対人場面にお… ▶ 続きを読む

2018年07月24日

[高等部通信6月号]学園長より~可能性の扉~②-2

人間関係やギクシャクしない集団生活をスムーズに送るために必要なマナーやルールまたはコミュニケーション力を高めて、相手を理解し協調できる力を学んでいく必要があります。 障害者雇用促進法に基づく障害者雇用の場合、企業は面接ではわからない発達障害の見えない障害を一定期間の実習で確認するのです。企業にとって… ▶ 続きを読む

2018年07月20日

[高等部通信6月号]学園長より~可能性の扉~②-1

2、体験就労におけるソーシャルスキルについて 自然学園では、授業のカリキュラムにSST(ソーシャル・スキル・トレーニング)があります。高等部のカリキュラムにある「ビジネスマナー」もSSTとして取り扱われる教科です。 今年から通級をはじめとして、高校での特別支援教育が見直されるようですが、2015年に… ▶ 続きを読む

2018年07月17日

[高等部通信6月号]学園長より~可能性の扉~①

1、はじめに 6月29日(金)に関東甲信越は梅雨明けしました。今年は例年より22日早く、昨年より7日早い梅雨明けで関東甲信越地方では6月の梅雨明けは初めてだそうです。梅雨入りも6月6日と例年より早い梅雨入りではありましたが、早く梅雨が明けることで何か得した気分になっているのは私だけでしょうか。ですが… ▶ 続きを読む

2018年06月29日

[高等部通信5月号]学園長より~可能性の扉~⑤

5、おわりに 5月、6月は気候的にも精神的に不安定になる時期です。暑かったり、涼しかったりの気温の変化と晴れたり曇ったり雨降りだったりする気圧の変化に体が適応できずに、自立神経が崩れ、イライラが募り精神的に不安定なることが多い時期です。特に自然学園の生徒の皆さんの中には、小学校や中学校時代にいろいろ… ▶ 続きを読む

2018年06月26日

[高等部通信5月号]学園長より~可能性の扉~④

4、発達障害がある生徒の卒業後の進路について(高2、高3進路説明会のお知らせと発達障害がある進路の現状)  障害者雇用率が平成30年4月から現行の2%から2.2%に引き上げられ、平成33年4月までにはさらに0.1%引き上げられ2.3%になることが決められています。1000人以上のほとんどの企業で障害… ▶ 続きを読む

2018年06月22日

[高等部通信5月号]学園長より~可能性の扉~③-2

自然学園では、毎年5月に高等部3年生が修学旅行を実施しています。今年度も昨年同様5月23日から25日の2泊3日の日程でみちのく路を旅する行程になりました。 天気予報では雨が多い予報だったので、何とか天候が崩れないことだけを祈っていました。1日目は、最初に岩手県世界遺産である中尊寺金色堂を皮切りに奥州… ▶ 続きを読む

2018年06月19日

[高等部通信5月号]学園長より~可能性の扉~③-1

3、防災訓練と修学旅行について 自然学園では、5月16日に防災訓練を行いました。首都圏直下型地震を想定することはもちろんですが、昨年自然学園の近隣でも見舞われた自然災害も想定しての訓練を実施計画に反映しました3年前には、9月の台風の影響で春日部や越谷では水没地域があちらこちらで見かけられ、さいたま、… ▶ 続きを読む

お問い合わせはこちら