2023年10月05日

高等部通信9月号 ◎学園長より ~可能性の扉~-1

1、はじめに  2学期が始まりましたが、観測史上最高気温の月が6月から8月まで続き、ようやく秋の気配がしてきました。新学期に入り、コロナの感染状況も加速し、すでに埼玉県公立高校5校が9月9日(土)までに学校閉鎖になっています。その後も、県教育委員会によると、9月13日(水)正午時点で、先週末に文化祭… ▶ 続きを読む

2023年09月22日

高等部通信 新学期特別編集号 学園長ブログ-8

8、おわりに 夏休み明けのこの時期は、子どもたちも緊張する場面が多くなりがちです。低気圧もストレスを強める要因と言われています。まして、体育祭などは、感覚統合の問題や認知のつまずきがあるお子様にとってはストレスが非常に強まる行事になります。このような時期に人間関係のトラブルなどが重なることによって、… ▶ 続きを読む

2023年09月19日

高等部通信 新学期特別編集号 学園長ブログ-7

7、学力試験について 最後に高等部の生徒の皆さんが無理なく取り組める試験勉強の進め方についてお話をさせていただきます。 学力考査の問題は、どの教科も共通してレポートに出題されている教科書からの基本問題か、教科書に黒ゴシックで記されている重要用語、教科書の本文から外れた欄外で図やイラスト、写真がカラー… ▶ 続きを読む

2023年09月16日

高等部通信 新学期特別編集号 学園長ブログ-6

6、夏休み企業見学会 自然学園高等部では、夏休み中に企業見学を実施しています。2年生、3年生の中には企業の体験就労を経験している人たちもいますが、実習前は初めての体験に緊張して、前日は夜もなかなか眠れない人たちがいたのではないでしょうか。企業見学も、初めての人たちにとっては緊張するものだったと思いま… ▶ 続きを読む

2023年09月13日

高等部通信 新学期特別編集号 学園長ブログ-5

5、夏休み特別授業(オープンスクール) 毎年夏休み中に、高2の登校日に調理実習、高1の登校日にTシャツ作りを行い、その日に合わせて今年度の受験希望者のためのオープンスクールを実施しています。昨年度はコロナ感染防止対策として、高2は調理実習の代わりにモザイクアートの作成、高1のTシャツづくりは生徒間の… ▶ 続きを読む

2023年09月10日

高等部通信 新学期特別編集号 学園長ブログ-4

4、特別支援教育を必要としているお子様の就労についての現状での課題 特別支援学校の職業科の先生とお話しする機会が先日ありましたが、在籍生徒に自閉症スペクトラム傾向の発達障害がある生徒の割合が増えてきているというお話でした。企業就労を目標に置いていることで、在籍生は実習で認められることが採用に直結する… ▶ 続きを読む

2023年09月07日

高等部通信 新学期特別編集号 学園長ブログ-3

3、就労を目標とした学校教育のキャリア教育と特別支援教育の現状 高等部の在籍生も含め医療機関でLDやADHD、自閉症スペクトラム障害の診断を受けたお子様方や、通常学級や特別支援学級に在籍していて、まだ診断を受けていないお子様方、そして診断を受けたとしても療育手帳が取得できなかったお子様方など様々なお… ▶ 続きを読む

2023年09月04日

高等部通信 新学期特別編集号 学園長ブログ-2

2、第17回定期講演会 自然学園では、9月3日(日)に春日部市民文化会館の3階中会議室にて定期講演会を行います。自然学園では、発達につまずきのある子どもたちの理解を保護者の方々に深めてもらう機会として、こうした発達障害がある子どもたちの保護者の方々を対象にした発達障害セミナーを定期的に開催しています… ▶ 続きを読む

2023年09月01日

高等部通信 新学期特別編集号 学園長ブログ

1、はじめに 夏休みが終わりました。今年は例年より暑さが体に堪える夏になっています。春日部の近隣に位置する埼玉県川口市、越谷市の気温が連日のように、その日の日本列島の最高気温としてニュースになっています。この酷暑の中、高等部の生徒の皆さんは企業見学に足を運んでいます。見学をしている特例子会社などの企… ▶ 続きを読む

2023年08月07日

高等部通信 学園長ブログ~可能性の扉~-6

6、おわりに 自然学園では、授業のカリキュラムにSST(ソーシャルスキルトレーニング)があります。 働くためにどうしても必要とされるスキルとして、とても重要なことをSSTとして学んでいくのです。人間関係やギクシャクしない集団生活をスムーズに送るために必要なマナーやルール、またはコミュニケーション力を… ▶ 続きを読む

お問い合わせはこちら