2023年09月04日

高等部通信 新学期特別編集号 学園長ブログ-2

2、第17回定期講演会 自然学園では、9月3日(日)に春日部市民文化会館の3階中会議室にて定期講演会を行います。自然学園では、発達につまずきのある子どもたちの理解を保護者の方々に深めてもらう機会として、こうした発達障害がある子どもたちの保護者の方々を対象にした発達障害セミナーを定期的に開催しています… ▶ 続きを読む

2023年09月01日

高等部通信 新学期特別編集号 学園長ブログ

1、はじめに 夏休みが終わりました。今年は例年より暑さが体に堪える夏になっています。春日部の近隣に位置する埼玉県川口市、越谷市の気温が連日のように、その日の日本列島の最高気温としてニュースになっています。この酷暑の中、高等部の生徒の皆さんは企業見学に足を運んでいます。見学をしている特例子会社などの企… ▶ 続きを読む

2023年08月07日

高等部通信 学園長ブログ~可能性の扉~-6

6、おわりに 自然学園では、授業のカリキュラムにSST(ソーシャルスキルトレーニング)があります。 働くためにどうしても必要とされるスキルとして、とても重要なことをSSTとして学んでいくのです。人間関係やギクシャクしない集団生活をスムーズに送るために必要なマナーやルール、またはコミュニケーション力を… ▶ 続きを読む

2023年08月03日

高等部通信 学園長ブログ~可能性の扉~-5

5、SST(ソーシャルスキルトレーニング)について 発達障害がある児童生徒は、他者との接点が少ない場面では問題行動といわれる社会不適応性の問題が出にくいと言われています。幼稚園や保育園に入園すると急に周りからお子様の行動に対して指摘されることが多くなってお悩みになる保護者の皆さんが多くなります。 問… ▶ 続きを読む

2023年07月31日

高等部通信 学園長ブログ~可能性の扉~-4

4、SNSと人間関係のトラブルについて 高等部の生徒には、この時期に特に人間関係で悩んでいる人たちがたくさんいます。大半の人たちは、小中学校時代から同じ悩みを抱えています。例えば、常に他人から自分がどう思われているのかを考えている割には、相手の気持ちを考えずに一方的に自分の気持ちを伝えるような言動を… ▶ 続きを読む

2023年07月27日

高等部通信 学園長ブログ~可能性の扉~-3

3、修学旅行について 3年生の修学旅行に同行しました。自然学園では、毎年5月に高等部3年生の修学旅行を実施していましたが、コロナ禍で2年連続して中止になり昨年から再開しましたが、従来の日程での実施は今年からです。大宮から東北新幹線に乗車して一関駅で降りました。 1日目は、最初に岩手県の世界遺産である… ▶ 続きを読む

2023年07月10日

高等部通信 学園長ブログ~可能性の扉~-2

2、この時期の不安の強さについて 新学期に入りましたが、先述したような環境で落ち着かない人たちがたくさんいると思います。初めに記述しましたが、今年は春の三寒四温と言われる寒暖差が特に激しく、4月上旬にも関わらず25度の夏日になったかと思うと、次の日には真冬の寒さに逆戻りといった気候に体が悲鳴を上げ、… ▶ 続きを読む

2023年07月06日

高等部通信 学園長ブログ~可能性の扉~-1

1、はじめに 今年は6月2日(金)に梅雨前線が北上し大雨になり、暫くは梅雨前線が停滞し雨の日が多くなりそうだとの予報が発表されていました。今年は例年並みの6月7日(水)に梅雨入りし、鬱陶しく感じる日が続きそうです。今年の春は激しい気温変化に体がついていけず自律神経が乱れ、「春バテ」と言われる状況の生… ▶ 続きを読む

2023年05月29日

高等部通信4月号 学園長ブログ~可能性の扉~-6

7、自然学園高等部での学習とは 本来、通信制高校の単位認定はレポートの課題の提出とスクーリングと言われる面接授業の出席が必修になっていて、年に数回程度のスクーリング以外は自宅での自学でも学業が修められる制度です。現在の通信制高校は各地域に学習センターを設けて授業形式で自学自習を補っている現状がありま… ▶ 続きを読む

2023年05月25日

高等部通信4月号 学園長ブログ~可能性の扉~-5

6、発達障害があるお子様の学習意欲を上げるためには 知的には目立った問題がないこのような子どもたちが勉強につまずく学年は、小学校3年生くらいからです。学習内容が難しくなるのも要因の一つですが、国語の文章も含めて教科書に書かれている文章量や語彙も含めた文章構成が複雑になってくるからです。他の教科も例外… ▶ 続きを読む

お問い合わせはこちら