入学式

2019年04月22日

4月10日(火)に中学部の入学式を行いました。 初めは緊張していた新入生ですが、 在校生や保護者の方々に見守られ、 立派な態度で式に臨むことができました。 2、3年生も新入生を迎えるにあたり、 3月から着々と準備をしてきました。 当日も午前中の準備や歓迎のことばなどを頑張りました。 2年生も3年生も… ▶ 続きを読む

中学部 修学旅行

2017年10月23日

中学部3年生は就学旅行で京都に行ってきました。 金閣寺や清水寺など、事前学習で学んだ京都の歴史的な建物などを回り、 友禅染の工芸品作りなどにも挑戦することができました。 「京都の歴史に触れることができてよかった」、 「クラスの友人と一緒に旅行できて楽しかった」など たくさんのお土産と思い出を抱えて生… ▶ 続きを読む

中学部 稲刈り

2017年09月22日

9月13日(水)、中学部の生徒が稲刈り体験をしました。 晴れ渡った秋空の下、今年5月に自分たちで植えたイネが熟した田んぼで、 泥まみれになりながらも一生懸命稲刈りを体験しました。 土やイネの感触、バッタなどの虫が苦手な生徒もいましたが、 たくさんのイネを刈ることができました。 大きな達成感が得られた… ▶ 続きを読む

中学部 卒業式

2017年03月13日

3月3日、中学部の卒業証書授与式(卒業式)を行いました。 1・2年生は大好きな先輩たちを温かく見送ろうと、 1ヶ月も前から準備を進めてきました。 毎日のように式歌練習や飾り・記念品作り、 呼びかけの練習に励んでいる後輩を見て、 3年生も徐々に卒業を実感したようでした。 式本番では、3年生は涙をこらえ… ▶ 続きを読む

中学部 美術

2017年02月23日

中学部の美術の時間では、絵画や工芸などの創作活動を行っています。 この日は、生徒それぞれが興味のあるキャラクターをデザインし、 色づけしていくという作業を行いました。 プロの絵描きでもある先生の指導のもと、 それぞれ個性的な作品を完成させました。 美術の時間を通して、表現する力を身につけてもらいたい… ▶ 続きを読む

中学部 卒業式に向けて

2017年02月22日

中学部では、3月に予定されている卒業式の準備を始めています。 1・2年生は卒業生へ向けた感謝の呼びかけの練習を、 また、卒業生は3年間の思い出や感謝の気持ちを込めた呼びかけの準備を始めました。 今後も飾りつけの作成なども進め、 温かい卒業式となるよう準備していきます。 心のこもったアットホームな卒業… ▶ 続きを読む

中学部 校外学習

2016年11月25日

中学部はこの日、校外学習として 加須市にある「むさしの村」に行ってきました。 今回のメインの活動は飯盒炊さんということで、 生徒みんなでカレーライスを作りました。 ほとんどの生徒にとって薪を触るのも 飯盒でご飯を炊くことも初めての経験です。 煙が目にしみて涙目になりながらも、 みんなで協力しながら調… ▶ 続きを読む

中学部 模擬店

2016年11月18日

中学部では、「駄菓子屋」「射的・当てくじ」、 そして「ポップコーン・わたあめ」の模擬店を開きました。 どんな模擬店ならお客さんに喜んでもらえるか、 どんな模擬店ならたくさん売ることができるのか、 中学部の生徒、みんなで考えて準備し当日を迎えました。 当日は、予想していたよりも多くの来場者があり、 笑… ▶ 続きを読む

体育祭 中学部

2016年10月20日

中学部はお昼休みに、3学年合同のダンスを披露しました。 SMAP「JOY」の音楽に合わせ、それまで練習してきた成果を たくさんの生徒や保護者の前で発揮することができました! ちょっと照れながらも、楽しそうに踊る生徒たちでした。

中学部 修学旅行

2016年10月13日

中学部3年生は9月29・30日の2日間、修学旅行に出かけました。 行先は昨年度同様、北陸の小京都・金沢です。 大宮から北陸新幹線に乗り込み、金沢に着いてからは 日本三名園の1つである兼六園、金沢城などを観光し、絵付け体験も行いました。 また、にし茶屋街では資料館も見学し、 作家・島田清次郎の作品にも… ▶ 続きを読む

3 / 612345...最後 »
お問い合わせはこちら
  • カテゴリー
  • タグ
    アーカイブ

    自然学園とは(バナー)

    自然学園ブログ(バナー)

    自然学園が新聞・メディアに紹介されました。(バナー)

    スタッフ募集(バナー)

    自然学園 twitter更新中

    アクセス

    本部教室
    〒344-0067
    埼玉県春日部市中央5-1-21


    大きな地図で見る