クリスマス会がありました。

2011年01月17日

 会場となった大学部の教室は、一面リングやクリスマスのモチーフでいっぱい。 前日に一年生がみんなで飾り付けてくれました。 中でも目を引くのは大きな壁面装飾。 三年生が美術の先生と一緒に作り上げたものです。 今年のクリスマス会は、会場への驚きと喜びの声から始まりました。  出し物のトップバッターは二年… ▶ 続きを読む

高等部の新学期「新しい風に吹かれよう」

2011年01月15日

2011年 自然学園高等部にとって、今年は飛躍の年になる予感がしています。その一番大きなこととして、来たる3月12日(土)に挙行される第一回卒業式を掲げましょう。ついに、一期生が巣立っていくことになったのです。これまでの3年間を振り返ると、感慨深いものがありますが、思い出に浸るにはまだ早い。目下、卒… ▶ 続きを読む

始業式

2011年01月11日

あけましておめでとうございます。 2011年、また新たな年を迎えます。 今日1月11日は自然学園高等部3学期の始業式です。 明るい笑顔で1年生、2年生、3年生と3学年の生徒が揃いました。 またひとつ大人びたように見えるのは私だけでしょうか? 1年生も1,2学期を通して培った自信が落ち着きと重なり合っ… ▶ 続きを読む

新年のご挨拶

2011年01月08日

あけましておめでとうございます。 2011年、また新たな年を迎えます。 年を重ねることで発達障害がある子どもたちも少しずつ精神的にも大人になってきます。 ADHD傾向の子どもたちの多動行動が10歳ぐらいをめどに落ち着いてくるのも子どもたちが確実に精神的な成長をしているからです。 バンブー教室に在籍し… ▶ 続きを読む

小学部のうれしい年明け

2011年01月07日

小学部は今日、1月7日から授業がはじまります。 午前中が始業式で午後から通常授業になります。 自然学園ではすでに4日からバンブー教室がはじまり、5日からの冬期講習とあわせて、すっかり、お正月の気分とはかけ離れて、教室中子どもたちの「やる気」と「熱気」にあふれかえっています。2週間ぶりに小学部の子ども… ▶ 続きを読む

クリスマス会

2010年12月28日

去る12月22日(水)、自然学園小学部から大学部まで合同のクリスマス会が開催されました。一年をかけて親交を深め友情を育んできた生徒たちですが、彼らにとって、この日はただのパーティーではない特別な日になったはず…。なぜなら多くの生徒が大勢を目の前に歌や演奏に挑戦してくれたからです。発表までにはもちろん… ▶ 続きを読む

みかん狩り

2010年12月28日

12月3日と8日に小学部・高等部1~3年・大学部の生徒が、 「ライス・ハウス・カワナベ」さんにご協力頂き、初めてのみかん狩り 体験をしました。 初めての経験ということもあり、現地についても集合していた場所から 動くことができずに、みかん畑を見つめていましたが、川鍋さんが優しく 声をかけて下さったこと… ▶ 続きを読む

いじめについて

2010年12月27日

みなさんの今年はどんな年でしたか?テレビやインターネット、新聞などで、学校でのいじめが原因で自殺をした生徒の事件が連日のように報道された年でした。自殺した子どもたちの胸中には学校の先生や大人たちに対しての失望が大きくあったように思います。我々も教育現場を預かる教員として他人事とは思えません。子どもた… ▶ 続きを読む

終業式その2

2010年12月26日

自然学園は、先日の12月22日(金)に終業式がありました。 高等部は前期の学力考査をはじめ、学園祭等なにかと学校行事が多い学期でしたが、みんなで協力しながら集団での取り組みもすこしずつ苦手ではなくなってきたようです。 意見の対立や気持ちの行き違いなどからくるパニックら人間関係のトラブルは極端に減って… ▶ 続きを読む

終業式

2010年12月24日

昨日、自然学園高等部は終業式でした。3学年が揃ってむかえた年末です。一年生は一年生なりに入学以来の9カ月間を振り返り、二年生は二年生として、将来の目標を少しでも具体化するようにしてもらいたいと思っています。三年生は、というと、新年早々から後期の期末試験が待っています。別名「卒業認定試験」とも呼ばれる… ▶ 続きを読む

お問い合わせはこちら
  • カテゴリー
  • タグ
    アーカイブ

    自然学園とは(バナー)

    自然学園ブログ(バナー)

    自然学園が新聞・メディアに紹介されました。(バナー)

    スタッフ募集(バナー)

    自然学園 twitter更新中

    アクセス

    本部教室
    〒344-0067
    埼玉県春日部市中央5-1-21


    大きな地図で見る